合宿報告・・・

誠道塾・・・初めての合宿・・・御宿に行きました。  若干の減数はあったものの、土曜午前通常稽古を道場で行い、午後出発・・・夕方稽古と夜の懇親会、翌朝稽古・・・で、昼食(写真)後帰京。総勢16名。

全員事故なく過ごせました。  千葉県の剣友も数名の参加を得て、内輪の合宿と一味違った緊張感有る稽古内容でした。   懇親会は誠道塾の恒例行事・・・!?   6時半から始まり24時半まで続き剣道談義は終わることはありませんでした。   道場での懇親会(第2道場)とは異なり・・・本音や質問や意見等々が飛び交って楽しい雰囲気でした。 合宿で学んだことを帰京翌日、早速稽古に生かしていました。

春の審査・・・

  明日あさっての名古屋で春の審査も終わります・・・5段が合格者誕生で、久しぶりに良き雰囲気・・・と、思いきやそれからまったく・・・で明日の名古屋(6・7段)で終わります・・・数名受験しますから2名程度の合格吉報を待っています。

 ただし・・・京都の8段審査では2名の縁の先生が合格されました・・・時々しか来られませんでしたがさすがにうれしいですね!

 審査がすべてではありませんが、やはり・・・日ごろの成果の証を・・・見るためには合格したいですよね! 吉報を待ちます。

剣格を・・・

 誠道塾の稽古は「基本」を大切にしています。    「基本稽古は不要・・・稽古を基本通りにやれば良いのだから」との師範の声の通りには行かず・・・凡人の塾生はやはり基本稽古を多く取り入れています。  高齢高段者多く熱心に研究と修業を重ねています。

 4日の東京剣道祭には10余名が参加・・・浅場明美塾生が見事優秀選手に選ばれました・・・昨年も他の塾生が選ばれ・・・やはり基本と打つ機会のよさが選択の結果につながっているのではないでしょうか・・・日ごろの稽古を「試し合う」場所・・・試合と審査ですね。 春の受験シーズンに向けて更なる修業です!

威水会・・・

 2月の威水会・・・3日節分に開催いたしました。 25名の参加者と第2道場22名の参加・・・いつも同様盛り上がり過ぎました。  剣道談義が中心ではありますが、その他諸々の話しや身振り手振りで・・・強力塾生・村岡正弘先生の「博士号取得」報告も兼ねてスピーチスピーチ・・・  アルゼンチンからの参加者も言葉の壁を乗り越えジャパニーズムード・・・22時解散いたしました。

 まもなく4~5段から審査が始まります・・・立会いも稽古後行いますのでご参加ください。

武道時始め式・・・

17日9:30~誠道塾武道始め式開会しました。昨年より増えて60余名のご参加をいただきました。幸い会場は近くの区の施設をお借りできたため、ゆっくりと行うことができました。  奉納演武(剣道形 若松清隆・鈴木貫之助先生 両七段。 居合い 伊藤知治先生 八段)  そして53名が一人2回の立会い・・・八段の先生が8名見守られる中で緊張を持って進行・・・途中、塾生3名を八段の先生に指導稽古いただき、七段の立会い、八段の先生方の立会い・・・で一応終了。   その後八段の先生元立ちにての30分の稽古・・・と密度濃い2時間半でした。

恒例の懇親会も40名の方々が参加し、剣道談義を主に個人指導もあり・・・大宴会となりました。   誠道塾を愛していただく皆様方のおかげさま・・・でした。   まもなく2月から審査が始まります・・・基本稽古も充分こなしてやってゆきましょう!

あけましておめでとうございます

誠道塾 112 新年があけました・・・あっという間に審査シーズンになります。審査だけが目的ではありませんが、段位は修行の証・・・のようなもの。試合は日ごろの修行成果を試し合うもの・・・と、感じていますのでやはり審査・試合に向かって日々精進・・・ということだと考えます。

 3日に今年稽古初めを行いました・・・通常稽古  月・火・金 18:30~19:45   土・祝祭日  10:30~正午   です。

 武道始め式・・・1月17日  9:30~正午まで行います(参加費 1000円  2回の立会い)   八段の先生方もご参加予定です。是非ご参加ください。

年末年始稽古予定

誠道塾年末年始稽古予定をお知らせいたします。

12月28日までは通常稽古会(月火金 18:30~19:45  土祝 10:30~正午)

   29日は「17:00~18:30 稽古   19:00~有志忘年会(納会)予定です

   31日「粗大ごみの会」  10:30~正午(後 自由参加で懇親会)

1月 3日「稽古始め」と「1月威水会」兼ねて稽古会 10:30~正午

   4日から 通常稽古会  となります。(1月11日 祝日 10:30~正午もあります)

尚・・・恒例の新年「武道始め式」を  1月17日(日) 9:30~正午(参加費 1000円)  八段の先生が審査会時より多く見られる前での 「ひとり2回の立会い」・・・緊張感が走ります。   八段の先生同士の立会いも拝見・・・  最後は指導稽古・・・  後、13:00~懇親会(自由参加 5000円)   「百聞は一見に如かず」是非ご参加ください。

結果報告・・・

P100091819日荒川区の区民大会があり、誠道塾からも各部門に今年初めて 9名のエントリーをしました。  結果・・・シニアの部 2位(中木)3位(大久保)4位(野本)という成績にて終了しましたが・・・この全員が優勝者に惜敗の結果となり、次回になんとしても「借り」を返さなくては・・・と、早来年を見据えていました。

他の部門では男子4段以上の部3位(石川) 前日は誠道塾と鹿嶋神武殿にての強行軍稽古を終えての出場、疲れも見せず活躍・・・20代の選手たちを相手にアラフォーながらよくぞ上位入賞を果たしました。  女子の部でも2位(小原・登録の関係で他道場名で出場)ではありましたが・・・見ごたえある試合内容でした。

日ごろの稽古修行を「試し合い」という形で自己を知ること・・・明日への励みになります。これからも大切にしたいですね。

受験前には・・・

画像 029  いよいよ秋の審査シーズン目前になりましたね!    誠道塾では地味な活動ではありますが「基本稽古」「指導稽古」と区別してきちんと基本を取得すべく努力しています。   町の道場では基本にかける時間が多いほうではないでしょうか・・・中高齢者の「剣道持続」のため・・・いわゆる「生涯剣道」のためには基本!  と、変わらぬ考え方で過ごしています。   審査は「付け焼刃」では通過できません・・・日々の精進しかありません。  お越しください!

シルバーウィーク・・・

 シルバーウィーク・・・稽古三昧の誠道塾です!    23日が最終稽古会(10:30~正午)・・・と有力メンバー(神谷昭博氏)の還暦「勝手祝賀会」を予定しています。    

 私は・・・金曜の通常稽古会   土曜午前誠道塾稽古会  午後耕心会稽古講習会    日曜午前近隣稽古会 午後町田淵野辺にて親しい先生による指導稽古会   月曜午前誠道塾稽古会  午後品川区の試合出場(団体選手出場・・・大将で代表戦で敗退とチームの足を引っ張る!相手は順調に4回戦まで進出。悔やまれる)  今日火曜 午前誠道塾稽古会  午後飲んだくれ(昨日の反省?ではなく悔しまみれ・・?)   で、明日午前誠道塾の稽古会!でシルバーウィーク合宿終了です。  ご参加をお待ちしています!   基本稽古中心です! 

 途中・・・仕事をうっかり忘れしました・・・シルバーウィークとは「シルバー世代の自覚週間」だと思い知りました!