拡大~拡充(FAX通信Vol.32より)
約40年の間、日本はアメリカに次いで世界第2位の国内総生産(GDP)を誇って居ました。その座を中国に取って代わられるようになりました。日本に取っては相当大きな「国際情勢変化」なのです。
私が社会人になって40年弱です。団塊の世代から「世界2位の国内産業の成長」を続けてきたのです。輸入から始まり輸出に転じて「メードインジャパン」を確固たるものにした・・・つまり「成長日本」だったのです。
ところが、10数年前から不況と言い始めた、更に今まで経験した事の無い「不況が普(通)況」の時代を迎えるのです。
30年前に竹村健一氏が「ハブ空港化しない日本はアジアの一国に成り下がる」と語っておられました(代わりに中国とシンガポールの時代になると)まさにその様相を呈していますね。2位から3位への転落というより「今の状況から更に落ち込む」という事ですから、当然可処分所得か更に減るのですからその範囲での生活態度しか取れなくなり、益々厳しい生活環境になる事を予想しておいた方か良い・・・ということです。
こんな時代をいかに乗り切るか・・・解りませんが、貰えることは「拡大から拡充」又「転換」ではないでしょうか「攻めより守り」が一般的でしょうけれど、逆に《…以下略…》
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
2月, 21, 2011
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25