終活・・・(FAX通信Vol.31より)
年末ですが、やっと冬らしくなってきましたね。当社も冬まっしぐらの域ですがいつになれば「日差しが当たるのでしょうか?」
私は独立で世間が狭くなったから?と思っていたのですが、葬儀への出席が少な(なったように感じていました。
ところが、ここに来て高齢社会になったにもかかわらず(なったから?)「葬儀」の形式が大きく変化をしているようです。一般葬が激減して密葬形式で済ませいきなり偲ぶ会的になったり・・・それは、不況の時代を反映し「葬儀の費用が高すぎる」「戒名代も高額感がある」等々?というような事が大きく取り沙汰され始めたからの様ですね。
日本の平均葬儀費用231万円(これに対してアメリカ44万円。韓国37万円。ドイツ20万円)ダントツに高額です。それを反映してか?スーパーのイオン系列やファミリーマート系列の葬儀ビジネスヘの新規参入も話題になっています。29万円~148万円まで6段階で執り行うとのこと。
僧侶も呼ばずに火葬だけをする「直葬」という弔い方が今はやりはじめていて、海や山や空から散骨をするのです。戒名も生前本人が考えたり、そうでなくても親が子供の名前を付けたように《…以下略…》
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
1月, 20, 2011
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25