さっ! 師走・・・
昔「カテゴリーキラー」(価格破壊者)という言葉ありましたが今は「激安店」と表現されています・・・その特徴は安価な商品の「仕入れ」から安価な商品の「製作」へと変わっています。ところが飲食業は安価な商材の「製作」(生産)には限度があります。遺伝子等の問題も含めてです・・・やはり、低価格至上主義には問題があるのではないでしょうか?ハンバーガーチェーン、牛丼チェーン、回転すしチェーン等が低価格路線から撤退・・・ところが以前のように「客足のリターンがない」そうです。顧客心理として「あのころのあの価格」からの意識改革ができないからですね・・・やむなく「再度の低価格路線」(チェーン店の強み)利益圧迫、競争力の低下・・・デフレスパイラルですね。 (本当は低価格に走るより「規模縮小」のほうが正しい選択なのですが、展開上できなかったのでしょうね)
とはいえ、我々弱小者も日々戦い続けなくてはならないのですから・・・幸い飲食店はいつの時代にも「口に入れる」ことに変化はありません「安心」「安全」「安定」の「3つの安」がキーワードです・・・産地や成分やカロリー、生産者等々の情報を提供することで、お客様の安心感・満足感を提供することができるのです。そこにもっとも影響があるのは「心」です。心ある接遇と提供の仕方が大切なのではないでしょうか・・・繁忙期ですね。心忘れないようにしたいものです。
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
12月, 01, 2009
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25