プロ/アマ(FAX通信Vol.18より)
昨日は第4回のコミュニケーションパーティでした。
コミュニケーションゲストの南部靖之氏のお話しの中に「景気の2番底3番底が90%以上の確率で来るのでは?」「企菓や事業の大小に係わらず資金の苦労は有るものです」「今はキャッシュを貯めること」「自分の上に会長を常に置き(株は100%自分でも〉自己の引き締めにも配慮(創業期が父上、次がセガの中山氏、今が竹中平蔵氏)等々熱弁されて居ました。
南部氏の話と同様「プロの7カ条」(1)自分の努力で高度な知識と経営を蓄える(2)その仕事に打ち込み常に前進・向上する(3)言い訳をしない(4)いかなる障害も排除し目標を達成する(5)自分の実力によって報酬を得る(6)常に自己否定しつつ自己実現する(7)どのように仕事をしたかではなく、どのような仕事をしたかだ。(経営コンサルタント薮下雅治氏)
次にプロとアマの違い5カ条・・・(1)プロは独創性。アマは模倣性(2)プロは批評を気にしないがアマは気にする(3)プロはその精神で周囲を魅了するが《…以下略…》
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
11月, 20, 2009
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25