自分時間・・・
最近は時間に余裕があり、いろいろ考えることが多くなっています。
前職では時間に追われ・・・面談や商談を消化していました。
「人生は自分自身のためにある!」が持論の私は、ふと時間があるようになると・・・幹部経営者の仕事は「面談や商談」ばかりではなく「判断決済事項」が大きな仕事なのでは・・・と、感じるようになりました。
部下に「やってもらい」そのための「判断や決済」をするべきなのに、自ら「部下自身の動き」をしていて・・・充実感・・・を得ていなかっただろうか? 自分の人生を無駄に過ごしていなかったかな・・・?
今思うと・・・経営者失格・・・だったように感じます。
口では(外部へも)結構「任せましょう!」「任せなさい」とか言いながら「係わっていた満足感」つまり「作業の延長」で時間を浪費(あえて)していなかっただろうか・・・と、反省したり回顧したりの最近です。
あなたはいかが感じられますか?
企業規模や業種内容にもよりますが・・・自分時間を、又自分自身の仕事や立場を考えるきっかけを持たれると良いのでは・・・と。
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
9月, 07, 2008
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25