変化・・・
私は、飲食店は「立地第一」と、思ってきましたが、最近やや方向性の変わった飲食店も出てきたように感じます・・・本来「待ち」の姿勢で経営していた飲食店が「攻め」に転じ始めているのですね。二等立地で「客引き」(表現は悪いけれど)で入店、リピーターにつなげる・・・商法です。客引きというと、飲食よりややもすれば「危ない店」イメージを、二等立地で「家賃を安く」出店して損益分岐点を下げる方法・・・人通り多い交差点?まで出向いて「誘客」・・・ですから営業は大切で「トップ自ら」出向いています。若き活力ある経営者の経営方針!店では明るく精一杯の接客ともてなしで、リピーター化。出店候補地が絞られるかもしれませんが、規模と合わせて今後も「生きる道」かも?ですね!
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
2月, 10, 2015
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25