食文化の変化
和食ブームが世界を席巻しているようです。と言っても本当は「日式」というか日本風料理ということですが・・・いわゆる和食とは若干異なるようです。アジア35000店、アメリカに15000店、他で5000店程度あるらしく、急速に増加傾向だそうです。
全体的に低カロリーと淡泊味が好まれているようですが、やはり寿司店が多いようですね。中には日本では見られないような・・・寿司とラーメン併設店も出始めています。これは日本の回転すし店でも取り合わせとして出始めています。
そのおかげで、サーモンの供給が増え、マグロを上回る価格になっているようですね。また、立ちの寿司店では置かなかったサーモンを置き始めたとか?食文化はいろいろ変化して当然ではありますが・・・で、今後どのような方向に向かってゆくのか・・・それは・・・
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
6月, 05, 2014
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25