春が来ますよ・・・
今、建設業界が「手不足で」大変のようですね。諸々職人さんが「手配できない」以前にも書きましたが、ゼネコンの10年ほど前の人員削減の影響がここにきてこたえています。春闘もベースアップ企業と賞与企業で分かれていますが、国はべーしアップしないとアベノミクスが実現されなくなる・・・消費増税の影響が懸念される・・・という感じですね。
飲食業界は「2極化」がまだまだ広がりそうですね・・・自社の分析「2極化」のどちらの側か・・・よく判断して戦略を練らないと「中途半端が廃れる」ことはここ数年の傾向ですね。いつも申します・・・日常型か非日常型か・・・中途半端は受け入れられません!位置と方向を誤らないようにしなくてはなりません。メニュー・価格・規模がどちら側か???自社の傾向と対策!ですね。
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
3月, 14, 2014
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25