高成長から低成長へ・・・
世の中好景気にと言っても・・・外食産業系は 建築業界他の「恩恵」的に景気浮揚・・・が「今まで」でした。
が、今後は・・・???という感じです。なぜなら「外食の目的や生活観」が今までと変化してきたからです。
独自に「工夫」「研究」してゆかなくては成り立たない時代になってきた・・・ということですね。
NO1 より オンリーワン を目指す企業が増えてきたのはそういう風潮からでしょう。また「低成長のススメ」
なる雰囲気が出始めていることも確実ですね・・・以前は「起業」「成長」「上場」という流れが多かったですが、
TOBにて企業個性の発揮を目標に挙げる会社も多くなってきています・・・脚下照顧・・・になり始めてきたの
でしょうね!そのためには・・・社員・幹部の教育・・・帰属意識・・・等々が大きな要因になってきています。
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
12月, 05, 2013
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25