春・・・
今は多種多様な時代ですから、4月が新年度・・・と、ばかりも言えなくなってきていますが・・・大学も9月入学に欧米化してき始めていますし・・・日本も明治までは?秋入学だったとか???
いずれにしても、ひとつの大きな区切りの時期ではあります。社長や役員の交代時期、事業も目標数値の設定等々・・・さて、足元を見直しましょう。赤字不採算部門の徹底改善(廃止も含めて)ですね。大きな事業展開の期待感薄い時期ですから。顧客満足度を上げることはもとより「顧客満足がなにか」を考え直さなくてはならないときでしょう。飲食業では「外食動機」の変化を把握しておかなくてはならないでしょうから・・・専門店化してきた時代から「専門店の強みと弱み」・・・見出さなくてはなりませんね。
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
4月, 06, 2012
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25