来店動機・・・
飲食店の開店要因には「立地」が大きな要因であることはどなたも周知のことです。長年経過した「改修時期」に大事なことにも「立地の変化」も当然大きな要因ですね。ただ、他の要因が絡んで来ることを見逃していることが多く有ります。
立地の変化から「顧客層の変化」は当然ですが、その店のメニューや価格帯の変化や推移も見逃せません。それらを把握しての「客席造り」ですね。一人席か二人席か団体席重視か・・・ということです。個室の有無も関係してきます。清潔感のアピールの重要さは当然です。
来店動機の決定権も支払い者が持つ時代から変化してきているのですから・・・まずは「来店動機付け」の工夫からですね。
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
2月, 10, 2012
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25