普景気・・・
遅々として進まない震災対策・・・どうなっているのでしょうか?政治は国民のほうを向いているのでしょうか?なにやら違った方向にしか見えないのは私だけでしょうか?こういう時こそ「リーダーシップ」が必要なのに・・・と終戦後の復興活力をご存知の方々にはなんとも歯がゆいことでしょうね。
とはいえ、現実は我々にも襲い掛かり、震災後の景気の悪化は本当にすごいですね。当社もまったく先行き不安のままです。大企業はその対策の仕方でより大きな影響を受けるのでしょうね。建築・自動車産業は「復興の兆し」が見え始めていますが、以前のように他の産業を牽引するまでには至らないのでしょうか?(建築系はこれから5~10年は好況が持続されるとか言いますが)
今は無理をせず足元を見ながら・・・投資の低い事業・・・を進めなくてはならないのでしょうね。ローリスクローリターンで様子を見るときなのでしょうか?こんな不景気が「普通景気」・・・普景気・・・なのでしょうね。
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
6月, 15, 2011
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25