終活・・・(FAX通信Vol.31より)
年末ですが、やっと冬らしくなってきましたね。当社も冬まっしぐらの域ですがいつになれば「日差しが当たるのでしょうか?」 私は独立で世間が狭くなったから?と思っていたのですが、葬儀への出席が少な(なったように感じていました。 […]
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
1月, 20, 2011
No Comments.
ちょっと変?(FAX通信Vol.30より)
近ごろ「ちょっと変?」と思うことが多くありませんか?企業は人なり・・・と言う言葉は無くなり?「物」扱いで業績中心。当然業績悪化では人も企業も成り立たないのは当然ではありますが、時代に合った事業がはやり、第三次産業に継ぐ産 […]
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
12月, 20, 2010
No Comments.
部品王国日本 復活!?(FAX通信Vol.29より)
橋本久義氏(政策研究大学院大学教授/東大卒・鳩山元総理同窓)のお話しを聞く機会がありました「日本の中小企業は大丈夫!」というような内容でした。 (1)大企業と違って(?)中小企業は社長の魅力で経営されている。会社は社長の […]
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
11月, 20, 2010
No Comments.
創業者魂・・・(FAX通信Vol.28より)
先日、ある有名経営者(敢えて名を秘します)と6名での小宴会を持ちました。57の会会員でもあるM氏も含めて30代のオーナー経営者の希望で私がコミュニケーターをしました。 創業から上場、日本有数の企業になり、金融機関からの締 […]
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
10月, 20, 2010
No Comments.
機を観て敏(FAX通信Vol.27より)
今年の猛暑は記録的ですね。あちらこちらで「観測史上初」とか言って居ます。そんななかでいつもではありますが・・・うれしい悲鳴と悲しい悲鳴・・・極端に別れた様です。 良寛日く「夏は暑きがよろしく、冬は寒くがよろしかろう」とか […]
- Posted by
Co57
- Posted in 57の会 活動報告
9月, 20, 2010
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25