第65回 社員の辞めない教育・研修
2017・10・10 [経営者目線「幹部社員」編 8] トップとセカンドは「アクセルとブレーキ」論・・・色々ご意見 をいただきました「今現在その真っ只中に居ます・・・」「わかっ ていても、現実の力関係上・・・」「なんでも […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
10月, 23, 2017
No Comments.
第64回 社員の辞めない教育・研修
2017・9・10 [経営者目線「幹部社員」編 7] 先月号で申しました「トップとセカンド」は「車の両輪」は誤り 「アクセルとブレーキ」でなくてはならない・・・前職時代から肝 に銘じた心構えでした。車の両輪ですと、同じ方 […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
9月, 23, 2017
No Comments.
またまたご無沙汰・・・
いや・・・またまた申し訳ありません。なかなか定期的に投稿できません(意志の弱さ故)ある方に指摘され、今投稿しました。 昔、村田昭二先生(慶応大学教授)にご指導いただきました・・・ノーブランドのススメ・・・定年や引退で「肩 […]
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
8月, 31, 2017
No Comments.
第63回 社員の辞めない教育・研修
2017・8・10 [経営者目線「幹部社員」編 6] 「視座」について今月号も・・・能の指導法に「見所よりの離見 」という言葉があります。これは自分が舞うときに「見所」(自分 の舞全体を見ることにできるところ)から「離見 […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
8月, 23, 2017
No Comments.
第62回 社員の辞めない教育・研修
2017・7・10 [経営者目線「幹部社員」編 5] 幹部間の「視点・視野・視座」の一致が大事・・・と、先月号で 述べましたが、中でも「視座」は最も大事ですよ・・・と。 視座とは「見る位置」ですからこれが異なると判断が大 […]
- Posted by
Co57
- Posted in コラム
7月, 23, 2017
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25