春・・・
今は多種多様な時代ですから、4月が新年度・・・と、ばかりも言えなくなってきていますが・・・大学も9月入学に欧米化してき始めていますし・・・日本も明治までは?秋入学だったとか??? いずれにしても、ひとつの大きな区切り […]
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
4月, 06, 2012
No Comments.
増客ヒント・・・
三月になりました。今だ、春遠く・・・という感じですがいかがでしょうか? 前職時代は忘年会・新年会に対応して、年度末「忘年度会」四月からの新年度に「新年度会」と宴会動機付けをしていました。 さしずめ今なら・・・家族の会・ […]
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
3月, 01, 2012
No Comments.
来店動機・・・
飲食店の開店要因には「立地」が大きな要因であることはどなたも周知のことです。長年経過した「改修時期」に大事なことにも「立地の変化」も当然大きな要因ですね。ただ、他の要因が絡んで来ることを見逃していることが多く有ります。 […]
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
2月, 10, 2012
No Comments.
17年目に・・・
17年目の今日は「阪神大震災」の日ですね。新潟で朝テレビを見たのを思い出します。昨年の東日本大震災と大きく違うのは「火災被害」と「津波被害」ですね。いずれにしても一瞬で多くの命を奪ってしまう・・・我々には日ごろから「情 […]
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
1月, 17, 2012
No Comments.
今年も・・・
今年は、おめでとうございます・・・を使うような心境ではありませんが、例年とおり年は明け、新年は来ます。 昨年以上の天災や事故に遭遇することを充分予想し覚悟し過ごさなくてはなりませんね。 柳生流(武道)の教導に「昨日の我 […]
- Posted by
今津 久雄
- Posted in コラム
1月, 04, 2012
No Comments.
News
- 第153回 「今津久雄的こころ」 令和 7年4月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/04/15
- 57の会 FAX通信 vol.199 2025年3月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/03/25
- 第152回 「今津久雄的こころ」 令和 7年3月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/03/14
- 57の会 FAX通信 vol.198 2025年2月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/02/25
- 第151回 「今津久雄的こころ」 令和 7年2月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/02/15
- 57の会 FAX通信 vol.197 2025年1月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2025/01/25
- 第150回 「今津久雄的こころ」 令和 7年1月10日 外食経営塾塾長 今津久雄 2025/01/15
- 57の会 FAX通信 vol.196 2024年12月20日 (株)コミュニケーションオフィス57 代表取締役 今津久雄 2024/12/25